1 れいおφ ★ 2018/02/19(月)
ID:CAP_USER9.net

昨年の将棋界は「藤井聡太四段(現五段)がデビュー1年目で29連勝」「羽生善治が永世七冠達成」など大いに盛り上がったが、
将棋と双璧をなすボードゲームの「囲碁」はイマイチだった印象だ。

囲碁界にも、先日の国際大会・LG杯でも準優勝の活躍を見せた井山裕太七冠というスター棋士がいるが、
なぜ将棋と囲碁はこれほど人気に差が生まれてしまったのか。
囲碁の普及に取り組むIGOホールディングス株式会社代表取締役の井桁健太氏に話を聞いた。(清談社 布施翔悟)

● 競技人口は将棋の半分以下 なぜ囲碁人気はイマイチなのか?

「将棋も囲碁もプレイヤーのことを“棋士”と呼びますが、
将棋界の藤井五段や羽生竜王と同じように囲碁界には井山裕太というスター棋士がいます。
彼は圧倒的な成績を残し、昨年は「2度目の七冠達成」という偉業を成し遂げたにもかかわらず、
世間では将棋棋士ほど注目されていません。正直、将棋界が羨ましいですね…」(井桁氏)

井桁氏が漏らすように、おそらく「囲碁」という白と黒の碁石を使う陣地取りゲームがあることは知っていても、
打ち方は知らないという人がほとんどではないだろうか。

データ上でも、将棋と囲碁の人気差は明らかだ。
日本生産性本部が発刊する『レジャー白書 2017』(生産性出版)によれば、
16年の囲碁人口は200万人で、一方の将棋は530万人となっている。

では、なぜ囲碁は将棋ほど人気がないのか。井桁氏はまず、囲碁というゲームにつきまとう誤解があると指摘する。

「将棋に比べて、囲碁はルールが分かりづらく、とっつきにくいという印象があるようです。
しかしルール自体は4つぐらいしかなく、10分ほどで説明は終わります。囲碁で使う碁石は盤上のどこに置いてもいいので、
シンプルかつ自由なところがこのゲームの最大の魅力ですが、それを1回目で分かってもらうのは、なかなか難しいのかもしれませんね」(井桁氏)

勝敗の見極めが困難なことも、普及の妨げになっているようだ。
「囲碁は勝負中の優劣が分かりにくく、打っている手の意図が見えにくいゲーム。
テレビや雑誌など、メディアの人間も囲碁の戦局について上手に追えないことが多いのです。
そうなると視聴者や読者が『囲碁はよく分からないから将棋に行こう』となるのも確かにうなずけます」(井桁氏)

● 『ヒカルの碁』ブームも活かしきれず 内輪だけで盛り上がる業界

囲碁といえば、かつて漫画『ヒカルの碁』(集英社、連載期間1999〜2003年)ブームがあった。
当時は囲碁の競技人口が急激に増え、02年には「ヒカルの碁スクール」なる囲碁教室まで登場したが、
一過性のブームで終わってしまったのはなぜだろうか。

「『ヒカルの碁』が連載されていた頃、多くの子どもたちが囲碁を習い始めましたが、受け皿(教える側の体制)不足の問題がありました。
子どもにしてみればとにかく実戦がやりたかったのに、生徒の急増に対してほとんど準備をしていなかった一部の講師は、
大人に対して接するのと同じように講義形式でばかり教えていたという実情もあるようです。
結局、それでほとんどの子どもが飽きてしまい、多くのファンを取りこぼしてしまったなんて話も聞いたことがあります」(井桁氏)

(続きは>>2以降)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180214-00159610-diamond-soci

前スレ ★1=2018/02/17(土) 23:30:31.33
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1518944176/
817 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:DPTgx6DM0.net

>>1
詰碁の手筋も面白いのに、宣伝が下手すぎるw
4 名無しさん@恐縮です 2018/02/19(月)
ID:cIAYwDfm0.net

デスゲームにしたらエエ
46 名無しさん@恐縮です 2018/02/19(月)
ID:chNtNGmd0.net

将棋がサッカーで囲碁がラグビーやアメフト
166 名無しさん@恐縮です 2018/02/19(月)
ID:ro7/t7os0.net

ハチワンダイバーの作者は将棋強いんだが手の説明とか盤面とか将棋要素をどこまでいれるかで苦労したといっていた
結果的に後半は格闘要素が強くなったのはしょうがないのかもしれない
310 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:NjZbkJhT0.net

将棋は今現在でもアニメで2作品放送してるよな・・・・・

碁は確かに物語になりづらいかもね。
332 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:0z8X0Osh0.net

囲碁は見方が解らん
何が勝敗の決め手なのか…
340 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:DvPInf3S0.net

素人が見ると全くわからんってのが大きいわな
366 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:nBikAlLJ0.net

囲碁は、競艇(ゴールはるか手前から勝負がついている・・・見ていてまったく盛り上がらない)
将棋は、競輪(ゴールするまで、勝負が分からない・・・終盤の大逆転がいくらでもある)

でも人気は、競艇>>競輪?

なにしろ、競輪は当たらないからなぁ・・・
375 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:U01M6mce0.net

以後は難しいよね
さっぱり判らん
390 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gMO33eEs0.net

囲碁人気は復活しない

日本の囲碁ファンの多くは知らないようだが、中国では風前の灯(100人に1人以下)
国の人口が多いからあたかも韓国と並ぶ囲碁大国のように思うかもしれないが密度的には日本以上に消滅寸前
韓国ではeスポーツのプロが出現してなりたい職業ランキング上位になっちゃったりして若者を奪われている上に
イセドル敗戦後にさらに強いアルファゼロ登場で囲碁に関心持ってた人たちでさえ囲碁を見限って終焉の様相
日本ではいまだに普及に力を入れようとせず、お高く止まってるから2020年30年問題で間もなく終了
しかも若い棋士の失言や勘違い発言が相次いでいるし、待遇の不満まで暴露しちゃったから内情の酷さが露呈した
そんなんじゃ子供に囲碁やらせようなんて思ってもらえないんで寿命を縮ませたようなもの

世界中に囲碁プレイヤーがいるとか言っているけど、日中韓以外は広く極薄い状態だから
プレイヤーの密度が低過ぎていつ蒸発してもおかしくないというか日中韓に引き摺られて蒸発するから時間の問題

普及に力を注ぐべきだったのは色んな人から指摘されてきたのに日本棋院はほぼ何もしなかった
ヒカ碁という空前絶後のチートアイテムがあったのに、それさえも灰にしてしまうという、なんていうかもうウンコ
409 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:y3kNeI3F0.net

白黒をやめてピンクと水色にしろ
421 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:H5pVuftN0.net

時間がかかるから。あと感情移入する要素がないから。


将棋はすぐ終わる戦いもできるし戦争ゲームだから感情移入しやすい。
427 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:H5pVuftN0.net

「観る将」という用語自体は最近のものだが、
昔から道場や縁台将棋でほとんど指さずに観てるだけの
人は珍しくないよ。あれこれ横から言うだけの人。
指すより見てるほうが面白い面もあるから。ミスするからさ。
429 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gMO33eEs0.net

年収百万円未満、生活苦の若手ばかり集めた囲碁トーナメント、関西棋院で始まる
http://www.sankei.com/west/news/161207/wst1612070002-n1.html

>プロ棋士が約160人の将棋界は「プロになればある程度食べていける」と言われるが、
>その3倍近い棋士がひしめく囲碁界では、勝たなければ収入は上がらず、
>「極端な話、予選で1回戦負けを繰り返すと年収は数十万円」(囲碁関係者)という。

>このため、勝ち星に恵まれない若手棋士の多くが食べるためにアルバイトをしている。
>同関係者は「囲碁教室インストラクターの口がある若手はまだ幸運な方で、
>多くはうどん屋、不動産会社、交通整理…といろんなアルバイトをしています」と明かす。
438 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:xF09FR/O0.net

囲碁はパッと見どっちが優勢か素人にはよくわからないからだろ。
将棋とかなら何となく駒の数だったりで素人にもどっちが攻めてるかわかるからな。
476 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:wkrmGnmY0.net

囲碁はもう世界的なゲームで特に中国や韓国の前近代的なまでの
英才教育システムで育成された精鋭には日本人は太刀打ちできないから
もう国内の人気が云々というのはあまり重要ではない。今までどおり
ニッチな娯楽として細々と続いていくだけだろう。将棋は昔からの
日本の庶民の娯楽としてしぶとく生き残ると思う。斜陽産業といった棋士が
いたが斜陽したようにみえてまた日が昇るを繰り返してきたんだよ。
昔から人気にかげりが見えてはスターがでての繰り返しだから。
483 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:Jm1HqYG40.net

『㐅ガキュア』めっちゃ凄くないですか?w
なんか周りが良いっていうから使ってみたら、普通に2週間とかで歯が白くなってるんだけど…
なので次回からは3本セットで買っちゃう予定(*^▽^*)
501 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:bYkaDAD50.net

角に1個のスペース空けて3つ置いたら
1個と反対側の広大なスペース両方を囲った事にならんの?
514 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gMO33eEs0.net

なお10年前の囲碁人口で一番多かった年齢層は60代な
ただスライドしただけ
今の60代は全然囲碁やらん
これはつまり年を食って60代や70代になれば囲碁を始めるわけではないってことだ
だから今の70代が消えたら完全に詰み
525 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:spXy1+nV0.net

囲碁は良く分からない。
オセロがあるから同じものと思ってしまう。
557 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:aJNgUp2K0.net

ダイアナすき
575 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gMO33eEs0.net

最初の入口は「考えなくていいもの」や「運で決まるもの」が妥当
そういう点でまわり将棋や山崩しはなかなか優れもの

五目並べだと手を読む思考が中心になるから受け入れられない
586 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:OuZt2he60.net

やばいのにやばくない将棋よりすごいだって誤魔化してるのがな
問題は日本であかん訳でそこに世界なんて持ってきてもどうにもならんのに
604 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:4LYtpTbl0.net

当然だけど、テーブルマークこども将棋大会とやらよりも、囲碁の宝酒造杯(20歳以上のみ)のほうが年間参加者数は多いね。
これに匹敵する「大人の」将棋のアマチュア大会は存在しない。
ここから何が分かるかというと、

・子供は囲碁より将棋のほうが人気が高い
・大人は将棋より囲碁のほうが人気が高い

という事実でしょう。
つまり、子供の頃に将棋のルールを覚えた人間も、ほとんどは大人になったら将棋を指さなくなるということ。

こんなところで必死に囲碁アンチ活動やってる暇があったら、将棋の将来を憂うべき。
実際に将棋が囲碁より稼げていないことは事実なんだし。
618 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:eySTh8us0.net

囲碁は武士で将棋は町人の趣味だからの
619 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:lA3zQ0DE0.net

誰かが書いてたけど囲碁ファンとラグビーファンってそっくりだね
640 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:SiN8xLBk0.net

頭のよいイケメン候補をスカウトする
653 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:vkxcR5Zp0.net

どうしても現実の数字を受け入れられない囲碁厨が居るのねw
655 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:MmvdkjfX0.net

悲報 囲碁民 掛け算できない
666 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:wfFrSjpe0.net

ルールは一応知ってるが何処に面白みを見出だせばいいのか分からない
672 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:+vpHLaCZ0.net

将棋にはハムスター将棋があるけど囲碁にはねえだろ
そのくらい差がある
695 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:Lybr3s4j0.net

日本人は双六をやればいい
708 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:fJMLgLHl0.net

将棋は日本一=世界一
だけど囲碁はそうじゃないからな
日本史上最強とも言われる井山裕太レベルでも世界一になれない

野球もそうだけど日本は世界一になれる可能性があれば世界的にはマイナースポーツでも盛り上がる
710 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6BJ8Kd8+0.net

野球の世界一なんてインチキじゃん。
714 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gHdgaLe+0.net

いまの藤井フィーバーは凄いからな
羽鳥のモーニングショーとかパネル使って30分くらい将棋の話題もうかれこれ10回くらいやってんじゃね
717 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:WscOLi6P0.net

テスト
723 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:NoROPob50.net

将棋云々より囲碁のことを考えたほうがいい
732 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:92p03Mit0.net

将棋の解説と囲碁の解説で
「ココでこうやってコレが取られるから先手が悪いんです」
まったく同じ言葉でも聞いてる側に伝わる割合がまるで違う
ライブでの観戦者ウケの違いの本質

何日か前もチクンがすげえ面白い大盤やっていたけど
恐ろしいほどシーンとしていた
将棋名でマイナー六段が手筋のココセで
もろに技かかった変化を見せて
アリえない詰めろや、技を説明しただけでも
ヴォォォスゲェェェ、流石プロ草生える
程度にわいてしまう
740 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6R/qJxDV0.net

囲碁もタレント棋士を作ってテレビに出て宣伝すればいい
742 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6R/qJxDV0.net

井山は真面目すぎるからもっとはっちゃけたほうがいい
743 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:KfD9Px800.net

ヒカルの碁をイケメン俳優で恋愛ドラマとして実写化すれば一発で人気出るんじゃね?
753 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6R/qJxDV0.net

将棋は子供と若者と老人なのに対して囲碁は老人がほとんどなのが問題
771 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6R/qJxDV0.net

すまん>>755は荒らしだと思ってNGしてたから見てなかった
ソースやデータも示さないただの荒らしの主張なんて真に受けなくていいと思うよ
781 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:OuZt2he60.net

まぁ>>761で認めてるんだから子供が多いは双方の共通認識って扱いでしょ
囲碁をやる子供がーって話は元記事にもある訳ですし
791 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:wVWYYMER0.net

囲碁はつまらないという点をどうにかすれば人気出ると思うよ!頑張って!
796 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:MmvdkjfX0.net

囲碁15.1
将棋8.4
だからどうしたって感じ
798 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:OuZt2he60.net

リピート率が高いのに人数が居ないって限られた人しかやらない閉じた世界だってことなのでは
そこでももっと一見さん増やそうって話なんじゃないですかねぇ
801 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gtL6YHMO0.net

オセロくらいしかルールしらんわw
819 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:DPTgx6DM0.net

>>801
連珠は?
821 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:vkxcR5Zp0.net

アル中患者もギャンブル中患者も自分は病気だとは認めないんだってね
でも、精神科医はまず自分が病気だと認めることからです。認めてから治療は始まるんです。という。

囲碁ファンはID:4LYtpTbl0みたいなおじいちゃんみたいに現実を認められないファンがほとんどなんじゃないかな
だから囲碁界はここまで対策が立てられなかったんだと思うんだよね
845 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:DjTvibsq0.net

でも一般人でも知ってる囲碁界最大の有名人って言ったら未だに梅沢由香里だろ?
今は井山という名前だけは知ってる人も居るかもしれないけどさ

俺だってその他には趙治勲がオモロイのと万波姉妹がカワイイということくらいしか知らんもん
どれだけ一般向けの普及活動やってないかって事でもあるよこれ
857 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:2gN0wUv20.net

>>845
それよね。その次に来るのが囲碁の活躍をとんとお目にかかった事がない田原だからなあ・・・
850 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:ce7lJS2c0.net

自分の子をどっちの棋士にしたいかと言えば、絶対に将棋棋士だけは避けたいね
囲碁の10倍稼げるなら別だけどね
ま、囲碁が良いとも言わないが、
三浦冤罪事件の黒いゴタゴタとか、LPSA分裂からのどうぶつ将棋著作権騒動の流れ、
羽生がソフトとの対局を避けるために無理くり屁理屈こねる経緯などを見ると、
将棋界がとても健全に運営されてるとは思えない
相撲協会と同じかそれ以上に閉鎖的で黒い空気を感じる
だいたい久保はまだ謝罪すらしてないだろ?
藤井が日本将棋連盟を脱退して、フリーの立場で各新聞社と個別契約して棋戦に出る、
くらいの柔軟性があれば将棋界も見直してやってもいい
859 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:CEciSWmrO.net

とりあえず碁会所に行って碁を打つよりこのスレに50レスする方が楽しいらしい。
860 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:7ZS/6OW80.net

まぁヒカルの碁もルールの意味分からんまま読んでるだけで満足できてたからな。石置くなんて馬鹿でも出来るが実戦までにセオリー覚える事多いわ、そりゃ慣れなんだろうけど。シチョウ覚えて終わったなオレ
864 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:+ylxIXp50.net

そもそも 囲碁と将棋を的外れな観点から比較すること自体がおかしい

囲碁も将棋も将来性は暗いだろ、メインスポンサーがさらに将来性がない新聞界なんだから

で、大半の人は俺を含めて、そんなこともどうでも良いわけで、単純になぜ囲碁が流行らないか
に興味がある。

というか結論は出ているけどな。 とにかくとっつきにくい、わかりにくい  これに尽きる
865 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:ftXywq9e0.net

今の将棋界はバブルに踊る日本人みたいなもの
実体を伴っているとは思われない
866 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:var6luNT0.net

人気なんて求める下賎な考えはさっさと捨てた方がいい
人気を求めるならどこまでも最低レベルにあわせる必要があるからだ
何せ世の中は賢い人よりも頭の悪い人のほうが圧倒的に多いのだから
878 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:yxWuFnzA0.net

終盤の難しい局面でも大盤で数手進めたら素人にもなんとなく優劣がわかるっていうのは将棋の強みだな
880 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:HNpQ5l9K0.net

黒白の碁石しかないしつまんなそうだしやる気にもならんな
将棋やチェスのほうがおもろいわ
882 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:3sKXVbvV0.net

碁は国際試合やトップクラスの選手で中韓が目に入って来るから、ネトウヨの自分には不快になるので見ない
本当にあの辺りの国が絡むと不快になるからスルー、今回のオリンピックすら見てないからなぁ
883 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:7i7nmbu/0.net

普通に㐅ガキュアめっちゃ良いんだけど♪すごい歯が白くなってるwやっぱり自分で試さなきゃ本当の効果ってわからないよね〜
888 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gHdgaLe+0.net

チェスは引き分け率が高すぎでゲームとしては欠陥があると聞いた
891 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6mERB6OS0.net

そういう意味では将棋が一番ゲーム性が高いともいえる
892 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:6mERB6OS0.net

囲碁は将棋とチェスなど競合する似ているゲームがないから有利だとは思う
897 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:gMO33eEs0.net

将棋は一国でこれだけあるからな
元画像URL:https://i.imgur.com/K0wUIij.png:
オススメ:お店のサイトをもっと簡単にカッコよくしたいと思ってる方にオススメです
pic

901 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:ZBQXdm8s0.net

囲碁ファンは、将棋に敵対心がありますか?Yahoo知恵袋には、将棋の質問に対して囲碁の答えを返したり、
将棋を始めたいor始めたという人に対して「将棋は年齢が早くないと上達しないから囲碁にしろ」という回答をしたりする人がときどき見られます。
反将棋キャンペーンでしょうか?何か余裕がない感じで、がっかりだなあ。囲碁のイメージも悪くなるように思います。
もちろん大多数はそういうことはないと思いますけど。

------

最近、将棋に興味を持ち始めた者ですが
あちこちの掲示板で将棋の話題を調べたり
ここの「囲碁か将棋を始めるならどちらがおすすめか」といったような質問を見ると

「将棋は野蛮で下品な大衆文化で囲碁は高尚な貴族の嗜み」だとか
「将棋はしょせん日本ローカルだが囲碁は国際的競技」だとか
「将棋はコンピュータに抜かれそうだが囲碁は人間が圧倒的に強い」だとか

やたらと将棋を見下すような書き込みが目につきます。

そういう側面があることはべつに否定しませんが
だから将棋が下等で囲碁が優れているということにはなりませんし
人の好みをバカにするような意見には反感を覚えます。

そもそも囲碁と将棋は「和風で、遠目に似ている」という程度の
共通点しかないような気がしますが
なぜ囲碁ファンは殊更に将棋を目の敵にして、悪口を書いて回るのでしょうか。
純粋に囲碁を勧めたいなら、もっとましな理由がいくらでもあると思うのですが。
903 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:ZBQXdm8s0.net

>>901
おいおいw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨ってヤフーでも発狂してんのかw

しかも将棋の悪口言いまくって普及活動とかw
ゴキブリ朝鮮囲碁厨って将棋に対する嫉妬とコンプレックスがすごいんだろうなw
904 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:9o8ZlXr/0.net

囲碁やりたかったら中国か韓国行けばいいだけ
905 名無しさん@恐縮です 2018/02/20(火)
ID:3P6+0cm/0.net

囲碁はコストに対するリターン効率を争うゲームだから、
戦略としてはマナ消費型の対戦ソシャゲの類はみんな考え方が囲碁と似ている
ハス、シャドバ、クラロワ、サヴァスロあたり

たぶんこの辺のゲームは初見だと将棋に似てると思えるかもしれんが、
突き詰めると実は囲碁だったとわかる
これがわからん奴はニワカw